ソファーは座るもの?
ソファーを探していますと言うお客様
普通にソファーに座り言われる言葉が
「やっぱり、頭の後ろを支えてほしいから ハイバックタイプのソファーじゃないと駄目だよね~」
ま~普通にお行儀良く座ったら ほとんどの方がそー言われると思います
※ ハイバックソファーが良い悪いは 今回は書くと長くなるので書きません
さて、ここで思うことは
ほとんどの方が、家具屋に来たら きちんとした姿勢でソファーに座り
座り心地がどうだ、頭がサポートできてないだとか
表面上の理屈ばかりこねていますが
家具屋として言いたいことは 「家で、いったい何分きちんとした姿勢で ソファーに座るんですか?」
お客様でも来てない限り そんなきちんとした姿勢で座ることは 5分もないではないでしょうか?
お家で、1人や、家族といるときは もっとリラックスして
自堕落な姿勢で座ったり
あぐらかいて寝たり
寝転んだり しているのがほとんどではないですか?
家では、こんな格好でくつろぐのに
なぜ、家具屋ではきちんとした姿勢で座り あ~だこ~だと 現実性のないことを言うのでしょうか?
といつも接客して思っています
多くのお客様は ソファーは 「座る為の物」という 偏見を持って家具屋に来ていますが
栗田の持論は ソファーは 「座る為の物ではなく、くつろぐ為の物」 なんです
※ 当然、くつろぎ方は人それぞれなので
きちんとした姿勢で座ると言う方には
それ用のソファーをお薦めしています
昔は、あまり強くは言ったませんでしたが
最近は、ハッキリとこう言うようにしています
「恥ずかしがらず、家でくつろぐ姿勢で寝転んでみてください」と
偏った考えでソファーに座るのではなく
実際の自分のくつろぎ方を考えて
ソファーに寝転んでみてください
ソファーの選び方が変わってくると思います
最後に
栗田家具の商品は、品質にもこだわり厳選しております。
今お持ちのものに合わせて、
トータルでご提案もさせていただきますのお気軽にご相談くださいませ。
空間が変われば人生も変わります。
モノやそのモノを置く空間や環境から
脳や心・健康・家族関係・人間関係に影響があることは
科学的に研究され、わかっています。
そうなると、一度買うと何十年と使い続ける家具が
カラダやココロに影響を与えるはずです。
長く使っていただく家具・毎日使う家具を通して
皆様の心と身体が健康で、幸せに暮らせる空間づくりのお手伝いがしたいと思っています。
あなたにとって快適な暮らしとは何か?
それには何を基準に選んだらいいのか?
長く使う家具です。毎日一緒に過ごす家具です。
私たちがご提案する家具で、お客様が快適に暮らして頂けるようになりますように!!
フェイスブック、インスタグラム、Youtubeも毎日更新中!!
人気のソファ、納品事例、ソファの選び方などご覧いただけます。
フォローして頂けるとうれしいです♪その他のブログ記事はこちらから
栗田家具は、ソファを中心に、満足いただける商品とサービスをお届けする広島市商工センターにあるインテリアショップです。
①末永く使っていただける家具
②上質な家具
③快適に暮らせる家具
を輸入もの、国産もの問わず厳選して展示・販売しております!
お陰様で祖父の代より、広島で家具を販売させていただいております。
長くお使いいただいた家具の家具修理も承ります
名称 | 栗田家具 |
所在地 | 〒733-0833 広島市西区商工センター 2-9-36 (ブランドショップ エクセルさんの向かいです) |
連絡先 | TEL : 082-278-9596 FAX : 082-278-7782 |
HP | https://www.kurita-kagu.jp/ |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜日 |
https://www.facebook.com/kuritakag/ | |
https://www.instagram.com/kuritakagu/ | |
Youtube | https://www.youtube.com/channel/UCA5H45xicaoZ5SsBYW7xQNg |