こんにちは
仕事柄、いろんな御宅にお伺いさせていただく
機会が多いですが、お部屋づくりにおいて、
昔と大きく違うな!と思うことのひとつに、
収納力が大きく向上して、しかも、より機能的に
なっていること!
生活をするには必要不可欠なものだけど、
目に見える場所に置いておくには、どうも
美観的に歓迎しないものがあります。
収納力のあるお部屋だと、そういうものを
普段は視界に入らないバックヤードに
収納しておくことが可能となってきました。
その結果、まるでショールームのように綺麗に
そして整然としたお部屋をよく見かけるようになりました。
整然とした状態をキープされているお家の方のご苦労が
もちろん一番の要因ですが、先述の機能性の高い
収納力をもったお部屋が増えてきたのも、
またひとつの要因だと思います。
その様な整然としたお部屋の場合、そこに置く家具や
調度品は、たくさんの家具や調度品などに囲まれた
お部屋と比べると、1点1点がおおきくクローズアップ
されます。
そしてクローズアップされた時に、デザインのちからが
雰囲気を大きく左右します。
![]() |
CDラック 15x15x194 cm Designed by RON ARAD |
私はデザインを専門的に勉強した訳ではないので
偉そうな事を言う知識は持ち合せてないのですが、
美しいものは、やはり一見して感動をもらえます。
![]() |
TEA POT 23.3x15.5x16.2 cm Designed by OSCAR TUSQUETS BLANCA |
高価なもの、安価なものの区別ではなくて、
美しいものは、やはり美しい!
![]() |
テーブル 110x62x38 cm Designed by MASSIMO IOSA GHINI |
言葉にならない程の景色に出遭ったり –
心に残る映画を観たり –
筋書きのないドラマの様な
スポーツシーンを観戦したり –
思いもかけない人の優しさに触れたり –
そうした時に人は感動をもらえます。
そんな感動を、日々の生活の中で目にする
家具や調度品からもらえるなら、
ストレスの多い現代社会ではありますが、
少しは気持ちよく生活を楽しめるのでは….。
シンキ でした。