こんにちは
ソファーのご紹介の9回目。
厳密に言えば、今回はソファーではなく
SETTEE (セッティ)。
W 160.5 x D 69 x H 90.3 cm 座面高 : 54cm |
随所に美しい彫刻が施された ウォールナットフレームのセッティ! |
ところで、セッティって何?
主にイギリスで呼ばれることが多く、簡単な言い方をすれば
幅の少ない2人掛けのチェアーのこと。
チェアーの歴史をひも解けば、それまではチェアーといえば
1人掛けのものが主流だったのが、18世紀頃から、
チェアーから派生して幅の広がった2人でも
掛けることの出来るものが、イギリスで作られました。
それが SETTEE(セッティ)
当時はヨーロッパで高い人気を誇っていました。
そして19世紀に入り、さらに多くの人が掛けることが
出来るように改良されたものを SOFA(ソファー)と呼んで
セッティ と区別するようになりました。
やがてソファーのほうが人々の暮らしに定着してきて
徐々にセッティと呼ばれることが少なくなっていきました。
ということは、現在の私たちの暮らしの中で
当たり前のように定着しているソファーは、
実は家具の歴史の中でみると、比較的新しく
世に出てきたアイテムなのです。
脚とベースの接合部に見られる LOTUSの葉の彫刻 正面側は、縦長の彫刻が |
このセッティは全体のシルエットが直線を基調とした箱型なので
連続したリズムの中で、この彫刻の大きさの違いが、リズムを
崩した動きで、アクセント的な役割を果たしているように思えます。
座面にセッティングされた円柱型のクッションは、腰掛けたときに
細かいことですが、このクッションの後ろのジッパーが